玄関ドアの交換①
2012/03/06
これから3回にわたり玄関ドアの交換工事をご紹介します。
玄関ドアやサッシの交換はお客様が考えられている以上に手間がかかります。
まずは既存の玄関ドアを枠が取り付けられている下地ごと解体し、新しい玄関ドアに合わせて下地造作を行います。
下端はコンクリートビスを使い固定。
四方も寸法を合わせ下地造作を行います。
間取り変更時の耐震補強にともなう基礎工事③
2012/02/05
間取り変更時の耐震補強にともなう基礎工事③
在来軸組木造住宅で間取り変更のリフォームを行う場合には、耐力壁の位置が変わるため新たに耐震補強計画を立てる必要があります。 家の荷重の中心である重心と強さの中心である剛心のずれを偏心率といいますが、この偏心率が大きいと地震でゆれた時にねじれが生じ建物が倒壊しやすくなります。そのため偏心率を低く抑えた軸組のバランス配置を考え計画を立てて耐震工事をする事になります。
その際に新たな耐力壁を配置する場所に基礎がない場合は新規で基礎を布設します。
最後に型枠を組み、布基礎のフーチング部と立ち上がり部にコンクリートを打設します。 この基礎に新たな土台と間仕切り壁を造作し、必要な所に軸組み(筋交い・金物)を取り付けます。
このような方は是非お問い合わせください。
・自然素材でのリフォームについて概算金額を知りたい
・新築のようなリフォームをしたい
・間取りの相談をしたい等どんな相談もお受けいたします。
藤沢店 藤沢市辻堂5-20-19 浜見山交差点そば 横須賀店 横須賀市岩戸4-20-13 岩戸郵便局そば
お電話でのお問い合わせ TEL: 0120-38-4470
間取り変更時の耐震補強にともなう基礎工事②
2012/02/03
間取り変更時の耐震補強にともなう基礎工事②
在来軸組木造住宅で間取り変更のリフォームを行う場合には、耐力壁の位置が変わるため新たに耐震補強計画を立てる必要があります。 家の荷重の中心である重心と強さの中心である剛心のずれを偏心率といいますが、この偏心率が大きいと地震でゆれた時にねじれが生じ建物が倒壊しやすくなります。そのため偏心率を低く抑えた軸組のバランス配置を考え計画を立てて耐震工事をする事になります。
その際に新たな耐力壁を配置する場所に基礎がない場合は新規で基礎を布設します。
つぎに既存の基礎に穴をあけ、新基礎の鉄筋をケミカルといった強力な接着剤で結合させて配筋します。
このような方は是非お問い合わせください。
・自然素材でのリフォームについて概算金額を知りたい
・新築のようなリフォームをしたい
・間取りの相談をしたい等どんな相談もお受けいたします。
藤沢店 藤沢市辻堂5-20-19 浜見山交差点そば 横須賀店 横須賀市岩戸4-20-13 岩戸郵便局そば
お電話でのお問い合わせ TEL: 0120-38-4470
間取り変更時の耐震補強にともなう基礎工事①
2012/02/01
間取り変更時の耐震補強にともなう基礎工事①
在来軸組木造住宅で間取り変更のリフォームを行う場合には、耐力壁の位置が変わるため新たに耐震補強計画を立てる必要があります。 家の荷重の中心である重心と強さの中心である剛心のずれを偏心率といいますが、この偏心率が大きいと地震でゆれた時にねじれが生じ建物が倒壊しやすくなります。そのため偏心率を低く抑えた軸組のバランス配置を考え計画を立てて耐震工事をする事になります。
その際に新たな耐力壁を配置する場所に基礎がない場合は新規で基礎を布設します。
まずは根切りと転圧です。
このような方は是非お問い合わせください。
・自然素材でのリフォームについて概算金額を知りたい
・新築のようなリフォームをしたい
・間取りの相談をしたい等どんな相談もお受けいたします。
藤沢店 藤沢市辻堂5-20-19 浜見山交差点そば 横須賀店 横須賀市岩戸4-20-13 岩戸郵便局そば
お電話でのお問い合わせ TEL: 0120-38-4470
不同沈下の床補修・耐震補強
2012/01/26
家を建てたのが軟弱地盤で不同沈下がおきた場合には色々な修繕方法の検討が必要です。
よく家をジャッキアップして修繕を行う方法を耳にしますが、長年の間少しずつ歪んだ家をいきなりジャッキアップする場合には色々な弊害が生じます。 ドアや窓などが殆ど開かなくなってしまい訴訟問題に発展した話も聞いた事があります。
ご予算のない方でも健康や安全を考えるとある程度の対策は必要となります。
まずは健康的な生活のための床水平レベルの改善です。
床の仕上げ材をはがし、下地である既存の土台や大引きの根太掛けで水平を調整します。
次に安全性を高めるための耐震補強ですが、既存の壁を壊す必要のない外付けのホールダウン金物を使います。
通し柱・土台・基礎をホールダウン金物でしっかり緊結する事により耐震性は一段と高まります。
このような方は是非お問い合わせください。
・自然素材でのリフォームについて概算金額を知りたい
・新築のようなリフォームをしたい
・間取りの相談をしたい等どんな相談もお受けいたします。















































